象牙は品格、質感、耐久性や耐摩耗性が高く、印材の中でも最高の素材と言われています
ワシントン条約で1989年に輸入禁止となりましたが、現在 日本国内で流通しているものは輸入禁止以前の在庫か、一時的に解禁された際の合法的なものです
弊社は日本政府認定の特定国際種事業者です。象牙の販売実績も全国でトップレベルの実績を誇り、店頭に常時100本を超える象牙を保有しております
これからも弊社は『種の保存法』を守り、長年販売してきた経験と実績があるからこそ、自信を持って今後も象牙印を販売し続けていきますので、お客様も安心してお買い求めください
Q1.象牙の輸入が禁止されてるのは本当ですか?
A1.本当です。本来象牙は自然死などから採取したもので、アフリカ各国でも厳しく取り締まってありましたが、密輸グループなどの横行で乱獲が進み、1989年に制定されたワシントン条約で禁止されています
現在では密猟された象牙は主に中国に密輸されております
中国では富の象徴として未だに人気があり、密輸入された象牙が高価で取引されているのが現状です
Q2.日本での流通が無くならないの何故?
A2.日本では政府が『種の保存法』で厳しく国内の取引を監視しているので、今でも『特別国際種事業者』に登録してある業社からの販売は正式に認められています
現在、個人の売買でも登録が義務付けられており、違反すると最大1億円にも及ぶ罰金が課せられますのでご注意下さい
Q3.輸入が禁止されているのに、日本国内の象牙の流通量が変わらないのは何故?
A3.日本国内では象牙専門の卸業者がおり、数年前に取引が一時解禁された際に輸入された物や、個人で所有している象牙を買い取っているため、まだ国内の在庫は潤沢にございます
余談ですが、日本では高度経済成長時代に象牙を1本、2本と購入されている方が少なくありませんでした。その時はまだ個人での購入品には登録義務がなかった為、国内の象牙本数の把握が出来ていないのが実情でした
ですが先出しました通り、個人でも象牙取引に登録が必要になり、売却される方が新たに象牙を登録した為、輸入していないのにもかかわらず国内の在庫が増える現象が発生しています
また日本からの中国への密輸入が横行しているため、世界から日本に対し監視の目が強化されており、誠に遺憾な事です
Q4.『種の保存法』ってどんなのですか?
A4.正しくは『絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律』と言います
ワシントン条約を期に制定された法で、主に絶滅が危惧されている動植物に対して国内の流通を厳しく取り締まっています
・指定種の捕獲や所持・流通(生きた個体のほか、全体の剥製、標本、器官およびその加工品を含む)等の規制による個体保護
・指定種の生息地内の開発等を制限する生息地保護
・生物の保護増殖
以上が種の保存法の3本柱です
詳しくはコチラから → 環境省 種の保存法の概要
『種の保存法』に登録してある象牙には全て上記の政府認定シールが付属しています
ご自身が購入された象牙にちゃんと付属しているか確かめ、ちゃんと保管しておくようにして下さい
Q5.国内流通が認められているのに、どうして販売を中止した店舗があるの?
A5.Yahoo!や楽天ではいち早く象牙の取引を全面禁止にされました
これは店舗がちゃんと『特定国際種事業者』に登録してあるか、または違法取引の象牙を販売していないかなどをちゃんと把握出来ない為の処置です
『種の保存法』を守り『特定国際種事業者』に登録していれば、これまでと同じ様にインターネットでも販売可能なのですから、現状販売を止められた業社は何か後ろめたい事があるのではと勘ぐってしまいますよね
実際に一部安売り店などでは違法品(密輸品)や登録していない個人売買品などを販売していたところもあったので、登録している私どもとすれば、ようやく正しい流通になったなと胸をなで下ろしています
『特定国際種事業者』は店頭またはインターネットで上記の項目を表示する義務があります。違法すると懲役、または1億円以下の罰金が課せられるほどの厳しい法律ですので、象牙印などを購入される際は、ちゃんと表示されているかを確認して下さい。
Q6.個人の売買はどうなるの?
A6.以前は個人の登録義務はなく、売却するときも気軽に出来たのですが、現法律施工後はたとえ個人であっても象牙を登録しないと売却出来ず、ネットなどのフリーマーケットで知らずに売却すると逮捕され刑事罰が課せられます
詳しくは経済産業省のHPに掲載されています